40代以上必見!機械式時計派がすんなりApple Watchに替えた訳

スポンサーリンク

Apple Watch Series 6

正月三ヶ日にTVであるニュースを見てApple Watchを買おうと思い、その翌日すぐに購入した。今まで機械式時計、それもアンティーク派だった筆者が、いともあっさりと超現代的なスマートウォッチに変えようと思ったのは何故か?

きっかけはコロナ禍における自己健康管理だ。

スポンサーリンク

血中酸素ウェルネスアプリで血中酸素濃度をチェック

Apple Watch 血中酸素ウェルネスアプリ

正月に観たTVニュースとは、コロナウイルス感染による重症化の兆候の目安とされる血中酸素濃度(SpO2)を計測する医療用機器、パルスオキシメーターに関するニュースだった。
Apple Watch Series 6に搭載された血中酸素ウェルネスアプリは、医療用機器として認可されているわけではないが、パルスオキシメーター同様SpO2を測定できる。それもわざわざ操作することなく、腕にはめているだけでバックグラウンドで24時間チェックしてくれるのだ。

詳しい仕組みはApple公式サイトをご覧いただきたい。

医学的なことは全く素人の筆者だが、血中酸素濃度に関するニュースやネット記事を読み、万が一コロナウイルスに感染し、自宅療養を余儀なくされたときの供えになることくらいはわかる。

これがApple Watchを購入した大きな理由だ。

とはいえ、パルスオキシメーターとは違い、あくまでウェルネスアプリなので、この測定値で医師が判断するデータにはならない。パルスオキシメーターによる健康な人の測定値は99〜95%の間とされ、その数値を下回ると肺炎の可能性を疑わなくてはならない。感染した人の体験によると、90%を切ると息苦しくなるそうだ。

一方、Apple Watchの血中酸素ウェルネスアプリでは、70〜100%の数値で測定できるよう設定されている。購入後、iPhoneのヘルスケア・アプリに転送・保存された測定値は平均で92〜94%、ときには80%台も測定され、ドキッとすることがある。しかし、あくまでウェルネスアプリなので、自己健康管理の参考値にはなる。

例えば、就寝中に80%台の数値があったとしても、その後安定して90%以上であれば心配する必要はない。もし、80%台が続くようであれば、無意識のうちにコロナウイルスによる肺炎になっていると疑うことができる。

血中酸素ウェルネスアプリのデータ

【血中酸素ウェルネスアプリのデータ例】

スポンサーリンク

WatchOSのアップデートで追加された心電図(ECG)測定機能

Apple Watch 心電図アプリ

購入した時はまだなかったが、この1ヶ月のうちにWatchOS7.2から7.3にアップデートされた。今回のアップデートで、心電図アプリが追加された。このアプリは日本で初めて心電図を計測できる医療用機器として認可されたもので、心電図の測定はもちろん、バックグラウンドで脳卒中の兆候となる心房細動を検知する機能がある。

心電図の測定は簡単だ。Apple Watchで心電図アプリを起動させたら、Digital Crownに人差し指を当てて30秒じっとしていれば良い。iPhoneのヘルスケアアプリに転送されたデータは、医師に渡すためにPDFに書き出すことができる。

心電図アプリ例

【心電図アプリ例】

心臓に関するデータはその他にも、心拍数、心拍変動を常時測定している。

日本でも、歳を重ねるごとに脳卒中が気になる人は多いだろう。特に40代以上は、定期的に心電図や心房細動のチェックをした方が良いと思う。それを自宅でできるのがApple Watchだとしたら、購入せずにはいられなかった。

血中酸素ウェルネスアプリと心電図アプリで、まるで自宅に24時間医師が常駐しているような安心感を得ることができる。

スポンサーリンク

機械式時計をはめる暇がない

こうして毎日24時間、Apple Watchを腕にはめている生活が始まった。何しろバックグラウンドで色々なデータを測定しているものだから、機械式時計をはめている暇がない。それでも、あれほど拘っていた機械式時計には、なんのこだわりも無くなった。

健康に関することは他にもある。

例えば、睡眠を管理する機能。規則正しい睡眠を管理するため、就寝時間・起床時間をセットしておけば、毎日の睡眠を管理してくれる。今までiPhoneの目覚まし機能は旅行中しか使用したことがなく、普段は別途目覚まし時計をかけている。しかし、Apple Watchを使用し始めてからは、この腕時計のアラームで起床している。

歳を重ねると、ウォーキングは大事だ。デフォルトでも毎日歩数を管理してくれるが、「SilentLog」というアプリを入れておけば、歩数の他にGPSによる移動ログが毎日保存される。
これを入れておけば、いつ、どこへ出かけたか忘れてしまっても、GPSのログを見返せば自分の行動が全てわかる。これも万が一コロナウイルスに感染した時、自分の行動履歴をすぐに取り出すことができる。

テレワークなど自宅で仕事をする人が増えた今、定期的に椅子から立ち上がることが必要ではないだろうか。iPhoneデフォルトのヘルスケアアプリと連動して、定期的に椅子から立ち上がるよう促してくれる。ときにはちょっと面倒だと思うこともあるが、これも大事なことだ。

50m防水とあるが、まだ入浴時までつけたままにはしていない。だが、スイミングを日課としている人は、泳いでいる最中も健康に気遣うことだろう。それが叶うのが、このスマートウォッチだ。

また、スマートウォッチで初めて、登山やトレッキング、ハイキングのための登山状況を管理できる「ヤマレコ」というアプリができた。

Apple Watchを購入するまで、Casioのプロトレックシリーズを買いたいと思っていたのだが、これでその必要は無くなった。

まとめ

今後も新たな機能がアップデートされる予定のApple Watch。まだまだ長引きそうなコロナ禍で、健康が気になる40代以上の方は購入を検討して欲しい。

Appple Watchには、独立した電話機能を備えるGPS+Cellularモデルと、iPhoneと連動させて使用するGPSモデルの2通りがある。GPS+Cellularモデルは、別途携帯キャリア会社と新規契約になるため手続きが面倒だが、単にGPSモデルなら家電量販店ですぐに購入できる。ご自身の使用状況に合わせて検討してみてはいかがだろうか。


コメント

スポンサーリンク