全世界で、リサイクルやリユースをSDGsに掲げている。
パソコンも同様で、OSのサポート終了ごとに新しいパソコンを購入するのではなく、自分の手の届く範囲で出来るだけ使い続けることが大切だ。
Windows7のサポート終了とLinux導入は、その良いきっかけだと思う。
前回は、パソコンにLinuxをインストールして使い始めるまでを書いた。
今回は、Windowsに替わるLinuxのアプリケーションについて、ざっくりと書いてみる。
メール Windowsメール –> Thunderbird
Windows同様、Linuxにもメールアプリは入っているので、すぐ使うことが出来る。それがThunderbird(サンダーバード)だ。
Linuxを立ち上げたら、左下のMenuアイコンをクリックする。アプリケーションの「インターネット」のところに入っているので、それをクリックすればすぐに使用できる。
もちろん、メール設定をしなければならないが、それもさほど難しいことはない。
もし、まだダウンロード状態でインストールされていなかったら、Thunderbirdアイコンをクリックすれば、インストールが始まるので、心配ない。
ネットブラウザー Edge, IE11 –> Firefox
前回もメール、ネットブラウザーについて軽く触れているが、LinuxにはデフォルトでFire Foxがインストール済みだ。
一方、Google Chromeのほうが使いやすいという人もいるだろう。
その場合は、Chromeのオープンソース版、Chromiumをダウンロード・インストールすれば、Google Chromeと同じように使用できる。
前回のおさらいについては以下に。
オフィス系アプリ Microsoft Office –> LibreOffice
どんどん行こう。
ワードやエクセル、パワーポイントに替わるオフィス系アプリケーションは、Linuxに限らずとも以前から議論されているので、知っている人も多いだろう。
Linux Mintには、デフォルトでそれに代わる代表格、LibreOfficeがインストールされている。
エクセルに替わるLibreCalcでマクロを使用するときは、ちょっと注意が必要だ。データベースについても同じだが、Java(JREというもの)をパソコンにインストールしておかないと利用できない。
しかし、最近ではOSインストール時に全てセットアップしてくれるので、問題はない。
Apache OpenOfficeは元祖オフィス系アプリだ。
LibreOfficeもここから分派した。しかし、今ではLinuxのデフォルトオフィスアプリはLibreOfficeとなっていて、Apache OpenOfficeをインストールすることの方が難しい。
オフィス系アプリについては、LibreOffice、OpenOfficeのいずれか、好みでインストールするとよいだろう。
ムービーと画像 VLCメディアプレーヤーとGIMP
ムービーについては、Windows10からムービーメーカーが使えなくなったりしていろいろごたごたしているようだが、Linuxはシンプルだ。
Linux MintにはデフォルトでMedia PlayerとVLCメディアプレーヤーの2種類がインストールされているので、すぐに利用することが出来る。
画像アプリは、Photoshopのような高額アプリに匹敵するGIMPが使いやすくて便利だ。
これもデフォルトでインストールされているので、すぐに使える。
セキュリティについて
最後に、セキュリティについて書いておこう。
一般的に、「Linuxにウィルスアプリは不要」といわれているが、果たして本当だろうか?
以下のブログは、その理由を明確に書いているので参考にしてもらいたい。
必ずしも、ウイルス対策ソフトは必要ではない。しかし、セキュリティ対策は必要だ。そのことは、以下にまとめてある。
また、日々のアップデート(前回書いた)は、OSに限らず「基本のき」だ。
まとめ
日本でのシェアが約90%のWindowsは、町のパソコン教室でもいろいろ教えてくれる。
しかし、Linuxについては教えてくれるところがないに等しい。そのため、インストールしたアプリについても、使い方やトラブル対処は自分で調べなければいけない。
だが、そのような状況だけに、ネット上で親切にいろいろ書いてくれている人が多数いるので、とにかく「ググる」ことだ。
その際、情報が古いこともあるので、必ず更新日を確認するといいだろう。
一からOSをインストールし、様々なアプリを導入して自分のパソコンが出来上がっていくのは、なかなか楽しいものだ。
【ざっくりLinux!のおすすめ本】
コメント
ムービーメーカーの代わりにOpenshot Video Editorを使っているのですが、文字入力の出来がいまいちですね。
フォトストーリーの代わりにPhotoFilmStripを使っているのですが、文字入力はできるものの、YouTubeにアップロードすると文字が消えてしまいます。
この辺が辛いです。
コメント有難うございます。まだムービーを作るまで至っていませんが、このようなご意見も含めて、Linuxを盛り上げましょう!